奈良県関連イベント・講座
過去のイベント一覧
-
第170回奈良学文化講座 『日本書紀』と『古事記』 ── 8世紀の日本国家のたくらみ
令和2年2月24日(月・祝)
13:00~15:50(予定)(開場:12:00) -
第9回奈良で働く、暮らす相談会in有楽町
令和元年12月21日(土)12:30~15:30
-
東京特別講座 薬師寺東塔を掘る
令和元年12月9日(月)13:00~15:45(集合時間:12:00)
-
新宿御苑の翔天亭でのお茶会
令和元年12月8日(日)10:00~16:00
-
出雲の青銅器祭祀から大和の前方後円墳祭祀へ
令和元年11月23日(土)13:00~16:00(開場12:00)
-
第169回奈良学文化講座 「賑やかな木簡」ー土の中の一級史料が語る平城京の時代
令和元年11月12日(火)18:00~20:50(予定)(開場17:00)
-
「卑弥呼の宗女台与、年十三なるを立てて王と為す」ー卑弥呼その後ー
令和元年10月27日(日)10:20~16:00(開場9:50~)
-
「紀伊山地の霊場と参詣道」世界遺産登録15周年記念シンポジウム
令和元年10月23日(水)13:30~15:40(開場13:00)
-
奈良県立橿原考古学研究所附属博物館蔵品巡回特別展『しきしまの大和へ』ー アジア文華往来ー
令和元年10月5日(土)~ 12月1日(日)
-
【オリ博講演会・東京新聞フォーラム】「しきしまの大和へ」
令和元年10月5日(土) 13:00~16:00(開場 12:30)
-
新宿御苑の翔天亭での解説茶会
令和元年9月16日(月祝)10:00~16:00
-
旅する日本市・奈良
令和元年9月4日(水)~10月1日(火)
-
奈良県観光キャンペーン 首都圏シンポジウム「薬師寺とお写経勧進~東塔大修理落慶に向けて~」
令和元年9月1日(日)13:15~16:30(予定)
(開場12:30~) -
聖徳太子と達磨大師の不思議な物語
令和元年8月19日(月)13:00~15:30(開場12:00~)
-
令和元年度明日香村まるごと博物館フォーラム 『飛鳥学講演会』
令和元年8月4日(日)13:00~16:10
(開場:12:00) -
生薬大和当帰を楽しむ日ー日本最古の薬狩りのまち宇陀から想いを込めてー
令和元年7月5日(金)~7月7日(日)
11:00~19:00(初日は13:00~、最終日は17:00まで) -
かんだい明日香まほろば講座
令和元年7月6日(土) 13:00~16:00
-
新宿御苑のお茶席体験イベント ~夏の翔天亭茶会~
令和元年6月16日(日) 10時から16時まで
-
小学館カルチャーライブ「奈良の観音さまを観る・識る・聴く」
06/23(日) 13:00 ~ 14:45
-
奈良大和四寺のみほとけ
令和元年6月18日(火)~令和元年9月23日(月)