講座案内
過去の講座
- 仏像で語る聖徳太子
【中止になりました。】令和3年1月16日(土)
第1部13:00~14:00 第2部15:00~16:00 - 聖徳太子の時代―神と仏の融合―
【中止になりました。】令和3年1月11日(月・祝)
第1部13:00~14:00 第2部15:00~16:00 - 上宮王家の斑鳩の景観を考える
【中止になりました。】令和3年1月10日(日)
第1部13:00~14:30 第2部15:00~16:30 - 奈良の仏像、パリとロンドンにゆく
令和2年12月19日(土)
第1部:13:00~14:30 第2部:15:30~17:00 - 阿修羅の世界
令和2年12月12日(土)
第1部:13時00分~14時30分 第2部:15時30分~17時00分 - 「『万葉集』とその時代」持統天皇歌をめぐって
令和2年12月6日(日)15時00分 ~ 16時30分 - 「『万葉集』とその時代」藤原京の造都過程 ―天武・持統二代にわたる都づくり―
令和2年12月6日(日)13時00分 ~ 14時30分 - 古代の鏡「海獣葡萄鏡(かいじゅうぶどうきょう)づくり」
令和2年11月23日(月祝)
第1部:10時30分~ 第2部:13時00分~ 第3部:15時00分~
(各回1時間~1時間半程度) - 飛鳥セミナー<映画「朱花(はねづ)の月」上映会と解説>
令和2年11月22日(日) 15時30分~17時15分 - 飛鳥セミナー<いにしえに学び現代によみがえった日本酒>
令和2年11月22日(日)
第1部:11時00分~12時00分 第2部:13時30分~14時30分 - 飛鳥セミナー<映画・マンガ・小説と飛鳥ナンバー>
令和2年11月21日(土) 17時00分~18時00分 - 飛鳥セミナー<“朱(あかね)”と飛鳥ナンバー>
令和2年11月21日(土) 15時15分~16時15分 - 飛鳥セミナー<飛鳥の歴史と女子旅>
令和2年11月20日(金) 19時00分~20時30分
令和2年11月21日(土) 11時00分~12時30分 - 信貴山城と多聞城 ~松永久秀と明智光秀の大和~
令和2年11月15日(日)
第1部13:00~14:20 第2部15:00~16:20 - 東京奈良県人会文化交流会「長谷寺リモート参拝」視聴者募集
令和2年11月14日(土)14時00分~15時00分 - 橿原と神武天皇 ~ 日本書紀より ~
令和2年10月31日(土)
第1部11:00~12:30 第2部14:00~15:30 - 法隆寺~「聖徳太子1400年御聖諱」法要~
令和2年10月18日(日) 15時00分~16時00分 - 法隆寺~1400年前の様式を今に伝える唯一の寺~
令和2年10月18日(日) 13時00分~14時00分 - 令和2年度中央区民カレッジ連携講座 『日本書紀』編纂1300年を記念して
令和2年10月4日(日)、10月24日(土)、11月1日(日)、11月29日(日)14:00~15:30 - 日本書紀の飛鳥~斉明天皇と飛鳥京~
令和2年9月12日(土)
第1部:11時00分~12時30分 第2部:14時00分~15時30分