お知らせ
奈良県の宿泊予約検索
▼エリアを選択してください
イベント案内
講座案内
-
斑鳩と聖徳太子
令和3年2月14日(日)14時00分~15時30分
-
お写経教室(令和2年度)
2月13日(土)、3月12日(金)
19:00~21:00 -
四天王はどこに住み どんな神々なのか
令和3年2月11日(木・祝)13:00~14:20、15:00~16:20
-
日本遺産認定記念「女人高野 室生寺」 ~悠久のときを刻む癒しの聖地~
【中止になりました。】令和3年1月31日(日)
第1部:13時00分~14時30分 第2部:15時00分~16時30分 -
奈良のイチゴをもっとおいしく食べる教室 ~ 「古都華」と「アスカルビー」の食べ比べ ~
【中止になりました。】令和3年1月30日(土)
第1部:13時00分~14時00分 第2部:14時30分~15時30分
-
神仙世界の古代宇陀~推古朝の薬猟~
【中止になりました。】令和3年1月24日(日)
第1部:13時00分~14時30分 第2部:15時00分~16時30分 -
南都法話会
【1月23日(土)は中止になりました。】令和2年10月17日(土)、11月28日(土)、12月20日(日)、令和3年1月23日(土)、2月20日(土)、3月13日(土) 14時~15時30分
おすすめ商品
- 食料品
- 柿の葉寿司 山の辺
- 食料品
- 柿日和
- 食料品
- らほつ饅頭
- 食料品
- 代々の友(よよのとも)
- 食料品
- 奈良県産 ひのひかり 5kg
- 食料品
- 白龍
- 工芸手芸品
- 奈良一刀彫
- 工芸手芸品
- 高山茶筌
- 工芸手芸品
- 赤膚焼
- その他
- 白雪ふきん 友禅染
奈良まほろば館とは
奈良の旬の観光情報提供
社寺の秘仏秘宝特別公開やお祭り、イベントなどの観光情報、アクセス方法をご案内しています。また、観光コンシェルジュが相談に応じています。
(※宿泊施設や交通機関の予約はできません)
四季折々の奈良の魅力体感
奈良の魅力を体感できるイベントや知識を深めてもらうための講演会を開催。特産品を取り揃えた販売コーナーでも歴史と情緒あふれる奈良の四季折々の魅力に触れることができます。
